Blog
2018.02.07
2018.2.4 おはようハイキングレポートと重要なお知らせ
こんにちは
ショップスタッフたまに山ガイドの小林です
おはようハイキングレポート
今日は毎週日曜日に行っているおはようハイキングの報告です
ここの所、天気の良い日が続き、快適な山歩きが楽しめています
集合時には薄暗かった先月に比べて日も長くなり、
出発時には登山に適した気候になりましたよ

2/4(日)は総勢18名様でした
(隠れている方数名・・・)

GankoDad、まいど元気に指導中!
店での出番が少なくったGankoDad・・・
しかし、山では相変わらず元気に吠えてます
勿論、皆様のことを思って真剣にアドバイスをしているということですよ


一人一人に丁寧にアドバイス!
その日に集まった人に合わせて、岩場トレーニングやストック講習まで幅広く行っています

山に行けば必ず出てくる岩場
簡単そうに見えるところでも、ルートを変えればとても良い練習になります

皆さんの目標のためにしっかりサポートさせて頂きます
おはようハイキングに来られる方は、毎週毎週、練習して素敵な方たちばかりです

参加した事がある方も無い方も、気軽にご参加下さい

お待ちしております
~ 重要なお知らせ ~
2/11(日・祝)のおはようハイキングはお休みです!
来週2018年2月11日(日・祝)は姫路マラソンによる通行規制のため中止です
翌週の2/18(日)は通常通り開催します
皆様のご参加をお待ちしております


~ おはようハイキング概要の紹介 ~
アドスポーツのすぐ北の八丈岩山で毎週日曜日に約2時間のハイキングをしています。
安全で快適なハイキング術(歩き方・ストックの使い方・ザックの担ぎ方等)のアドバイス・トレーニングをしています。繰り返しの練習で楽な歩き方が身につき、安全で楽しいハイキングが可能です。
参加費:200円(保険料込)小雨実施・荒天中止
>>アドスポーツを7時に出発しますので、それまでに出発できるようにご準備ください。
~ ネットショップのご案内 ~
アドスポーツの一部商品はネットショップでもお買い求め頂けます
是非一度、ご覧下さいませ
(画像をClick!!!)
アドスポーツ
兵庫県姫路市東辻井2-6-37
TEL : 079-297-8098
HP : http://www.addsports.co.jp/index.php

ショップスタッフたまに山ガイドの小林です

おはようハイキングレポート
今日は毎週日曜日に行っているおはようハイキングの報告です

ここの所、天気の良い日が続き、快適な山歩きが楽しめています

集合時には薄暗かった先月に比べて日も長くなり、
出発時には登山に適した気候になりましたよ


2/4(日)は総勢18名様でした


GankoDad、まいど元気に指導中!
店での出番が少なくったGankoDad・・・
しかし、山では相変わらず元気に吠えてます

勿論、皆様のことを思って真剣にアドバイスをしているということですよ



一人一人に丁寧にアドバイス!
その日に集まった人に合わせて、岩場トレーニングやストック講習まで幅広く行っています


山に行けば必ず出てくる岩場

簡単そうに見えるところでも、ルートを変えればとても良い練習になります


皆さんの目標のためにしっかりサポートさせて頂きます

おはようハイキングに来られる方は、毎週毎週、練習して素敵な方たちばかりです


参加した事がある方も無い方も、気軽にご参加下さい


お待ちしております

~ 重要なお知らせ ~
2/11(日・祝)のおはようハイキングはお休みです!
来週2018年2月11日(日・祝)は姫路マラソンによる通行規制のため中止です

翌週の2/18(日)は通常通り開催します

皆様のご参加をお待ちしております



~ おはようハイキング概要の紹介 ~
アドスポーツのすぐ北の八丈岩山で毎週日曜日に約2時間のハイキングをしています。
安全で快適なハイキング術(歩き方・ストックの使い方・ザックの担ぎ方等)のアドバイス・トレーニングをしています。繰り返しの練習で楽な歩き方が身につき、安全で楽しいハイキングが可能です。
参加費:200円(保険料込)小雨実施・荒天中止
>>アドスポーツを7時に出発しますので、それまでに出発できるようにご準備ください。
~ ネットショップのご案内 ~
アドスポーツの一部商品はネットショップでもお買い求め頂けます

是非一度、ご覧下さいませ


アドスポーツ
兵庫県姫路市東辻井2-6-37
TEL : 079-297-8098
HP : http://www.addsports.co.jp/index.php
2018.01.25
お気に入りのギアをパワーアップ!!レザーポンプカップへ改造。
こんにちは
ショップスタッフ(山岳ガイド)の小林です
またまた、 オリジナル商品が出来ました
作るのに苦労しましたが、良い仕上がりになったと思います

コールマン専用・レザーポンプカップ誕生
なんだこれは!?
何も知らない方にとっては”???”という商品だと思います
どこに使われているかというと、コールマンのガソリンランタンやバーナー内にあるパーツの一部分です

純正品に付属するゴム製パッキンと比べ、明らかにポンピングがしやすくなります
また、ゴム製のカップは経年劣化をしやすいですが、革製のカップは経年劣化をしにくいです
こちらの商品に交換するといい事ばかりなので、是非皆様に使って頂きたい商品です
では早速、取付方法をご紹介します

ポンプフランジャーの取り外し
まずは交換するパーツ(ポンプフランジャー)を取り出す段階
ポンピング部分付け根にある溝に、コールマンのスーパーレンチまたはラジオペンチなどを当て、ひねるようにしてロックを解除します
とても簡単ですが、反対方向に力を入れると、プラスチックパーツが破損する可能性があるので注意が必要です

プッシュオンナットの取り外し
ポンプカップが抜けないように止めているプッシュオンナットは3か所のピンで止まっています
再利用しますので、ラジオペンチを使って丁寧に外しましょう
パチッ
という音で、外れたことが分かると思います
(付ける時も同様に3点しっかり止めましょう。)

ポンプカップの交換
左側の黒い物が通常ついているゴム製のポンプカップ
中央の穴が三角になっているものがプッシュオンナットです
外す前についていた順番通りに戻していきます

ポンプカップに油を塗る!
必ず、コールマンのリュブリカントを使って行ってください
この油が不足すると、タンクに圧をかける際に無駄な隙間が生まれ、圧をかける事が出来ない場合があります
油を染み込ませていない状態で販売しているので、大目に塗布して下さい

リュブリカントをポンプフランジャー本体に塗布する
本体に戻す方法は、上の手順を逆に行って下さいね
最後に、ポンプブフランジャーを戻してからリュブリカント投入口より油を入れてください
これは今回に限らず、適度な頻度(月に1回目安)で行って下さい
最初は、革に油がなじんでいませんので、頻繁に行いましょう

総集編!
最後に、総集編をまとめてみましたので、わからない場合は参考にして下さい

お買い求めはこちらからどうぞ~
(画像をクリック!!)
他にもオリジナル商品を多数出品しております
是非一度ご覧下さいませ
兵庫県姫路市東辻井2-6-37
TEL : 079-297-8098
HP :

ショップスタッフ(山岳ガイド)の小林です

またまた、 オリジナル商品が出来ました

作るのに苦労しましたが、良い仕上がりになったと思います


コールマン専用・レザーポンプカップ誕生
なんだこれは!?
何も知らない方にとっては”???”という商品だと思います

どこに使われているかというと、コールマンのガソリンランタンやバーナー内にあるパーツの一部分です


純正品に付属するゴム製パッキンと比べ、明らかにポンピングがしやすくなります

また、ゴム製のカップは経年劣化をしやすいですが、革製のカップは経年劣化をしにくいです

こちらの商品に交換するといい事ばかりなので、是非皆様に使って頂きたい商品です

では早速、取付方法をご紹介します


ポンプフランジャーの取り外し
まずは交換するパーツ(ポンプフランジャー)を取り出す段階

ポンピング部分付け根にある溝に、コールマンのスーパーレンチまたはラジオペンチなどを当て、ひねるようにしてロックを解除します

とても簡単ですが、反対方向に力を入れると、プラスチックパーツが破損する可能性があるので注意が必要です


プッシュオンナットの取り外し
ポンプカップが抜けないように止めているプッシュオンナットは3か所のピンで止まっています

再利用しますので、ラジオペンチを使って丁寧に外しましょう

パチッ



ポンプカップの交換
左側の黒い物が通常ついているゴム製のポンプカップ

中央の穴が三角になっているものがプッシュオンナットです

外す前についていた順番通りに戻していきます


ポンプカップに油を塗る!
必ず、コールマンのリュブリカントを使って行ってください

この油が不足すると、タンクに圧をかける際に無駄な隙間が生まれ、圧をかける事が出来ない場合があります

油を染み込ませていない状態で販売しているので、大目に塗布して下さい


リュブリカントをポンプフランジャー本体に塗布する
本体に戻す方法は、上の手順を逆に行って下さいね

最後に、ポンプブフランジャーを戻してからリュブリカント投入口より油を入れてください

これは今回に限らず、適度な頻度(月に1回目安)で行って下さい

最初は、革に油がなじんでいませんので、頻繁に行いましょう


総集編!
最後に、総集編をまとめてみましたので、わからない場合は参考にして下さい


お買い求めはこちらからどうぞ~

他にもオリジナル商品を多数出品しております

是非一度ご覧下さいませ

兵庫県姫路市東辻井2-6-37
TEL : 079-297-8098
HP :
- «
- 2 / 2